うこぎ

「うこぎ」について

ウコギは米沢藩の上杉鷹山が栽培を推奨した植物です。

枝にトゲがあり、垣根に植えられて外敵を防ぐ役目があると同時に、若葉は食用に根は薬用に利用されてきました。

庭に生えている、うこぎの写真


米沢のお土産品には多くのうこぎ商品があります。
うこぎ餅、うこぎ煎餅、うこぎ茶、うこぎラーメン、さらにはうこぎアイスクリームなど。
その他寒天やババロア、パン、スープなど、いろいろな料理やお菓子に使えるうこぎパウダーというものもあります。

ウコギは米沢だけでなく山形県の他の地域でも見られ、新緑の時期にはスーパーにも並びます。

調理前の、うこぎの写真


ウコギは山菜の一種で、多くの山菜と同様、苦味があります。
その苦味は他の山菜よりも強く、「きどい」というウコギ独特の表現が使われます。

家庭で作るウコギ料理としては、おひたしや和え物、ウコギめし、天ぷらなどが一般的です。
ネットを検索するといろいろなウコギのレシピが見つかります。

うこぎの胡麻和えの写真

調理例(ウコギの胡麻和え)


ウコギを料理するときには、まずはたっぷりのお湯でゆがいて、そのあと冷水にさらしてアク抜きをします(天ぷらはアク抜きの必要はありません)。

苦味の強いウコギですが、その苦さゆえにウコギは体にいい食べ物という感じがします。
実際、ウコギには健康への効能も見られます。
新陳代謝の促進、血糖上昇を抑える、不眠症を軽減する、あるいは抗菌作用があるといった報告もあります。